交通のご案内
アクセス地図
バス
静鉄バス「三保山の手線」 ▶東海大学・海技短大前
JR清水駅 [3番のりば] から 25分
静岡鉄道 新清水駅 [3番のりば] から 23分
お問合せ 054-336-3117
〒424-0902 静岡市清水区折戸4-8-53
FAX:054-388-9663
当センターは、市内に居住する60歳以上の方又は60歳以上の方によって構成されている団体を対象とし、健康で明るく生きがいのある生活を送れるよう、各種相談、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションなどの各事業をおこなっている施設です。
【気象災害関連情報と羽衣荘の対応】
大雨・暴風警報が出たら利用できません
1.	利用休止とする判断と時間について
1-1午前利用者
  8時30分時点の気象予報で、大雨・暴風警報が
  発表されているか、今後発表が予想される場合は、
  来館を取りやめてください。
1-2午後利用者
  12時00分の時点での気象予報で、大雨・暴風警報が
  発表されているか、今後発表が予想される場合は、
  来館を取りやめてください。
2.予測が難しい場合などは、館へ電話で確認してください。
 たとえば、前日に翌日の天気予報で、警報が出される
 可能性が高い場合などは、前日早めに、利用者に可能な限り
 連絡します。
3.急な対応を要する館からのお知らせをラインで行っています。
 情報を瞬時に受けるためにラインの登録をお勧めしています。
4.各利用団体の最低1名にはライン登録をお願いし、
 各構成員への連絡をお願いしています。
  (令和5年8月15日更新)
≪入館に際してのお願い≫

☆体調が良くない場合(発熱、咳、身体のだるさ等)は、
   来館を控えてください。
☆入館時、マスクの着用、手指の消毒、検温は、
    個人の判断でお願いします。
☆名簿での出席確認は、○印を記入してください。

≪その他のお知らせ≫

☆大広間については火・木・土はでん伝体操の為、
    10時からの利用になります。
☆大広間:利用人数の目安は、10名以上の団体。
☆和室:利用人数の目安は、5名以上の団体。
☆多目的室:利用人数の目安は、5名以上の団体。
☆会食等をする利用者は、「飲食に伴う注意事項」を
    守って、代表者の責任の下、利用してください。
☆利用者の心構え「来た時よりも美しく」

2023年6月22日  更新
初めての方は運転免許証、健康保険証などの身分証明書をお持ちください
     
  • 大きい写真を見る
  •     
  • 大きい写真を見る
利用時間・利用料・休館日
施設の取り組み
  • 各種の相談事業
    毎月1回、生活相談・健康相談をおこなっています。
  • 機能回復訓練の実施
    介護予防に役立つ体操や運動をおこなっています。
  • 教養講座の実施
    毎月1回以上、市政出前講座をはじめ、健康、交通安全など
    高齢者の生活に役立つ様々な講座を企画し開催しています。
  • 老人クラブの援助
    地域の老人クラブに対しての支援をおこなっています。