交通のご案内
アクセス地図
バス
静鉄バス「安倍線」 麻機行き▶老人福祉センター下車 又は、油山行き、相渕行き、有東木行き、上落合行き、 横沢行き、梅ケ島温泉行き▶桜峠入口下車 徒歩10分
お問合せ 054-294-9778
〒421-2108 静岡市葵区下951-1
FAX:054-294-9196
当センターは、市内に居住する60歳以上の方又は60歳以上の方によって構成されている団体を対象とし、健康で明るく生きがいのある生活を送れるよう、各種相談、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションなどの各事業をおこなっている施設です。
※「世代間交流日」は50代以下の皆様だけで来館されても入館
 できます(例えば小学生や中高生の皆様だけでも)。
  通常の日も、60歳以上の方の同伴があれば、どの年代の方
 でも入館できます。
 【今後の「交流の日」の予定】
  11/8(土)、12/13(土)、12/19(金)、12/23(火)

◆11月のカラオケ・カレンダー11月12日(水)介護サービス講座

   クリックすると拡大
毎月第2土曜日は「鯨ケ池交流の日」   ご年齢に関係なく入館いただけます。  ※11月の企画イベントは「折り染め体験」!   予約不要です。ご参加をお待ちしています。  ニュースポーツのモルック/スカットボール/ラダーゲッター  や卓球・輪投げ・囲碁・将棋も、お楽しみいただけます。  ■ 駐車場110台(無料)■ ◆その他のイベント警報発令時の利用休止について ◆館内で飲食の利用が可能です   給湯設備・電子レンジが備えてあります。   ご自由にお使いください(湯呑・箸・皿などはありません)。  ※飲食時に出たゴミ等はお持ち帰りください。 ◆館内でのマスクの着用は個人の判断が基本となります ◆売店 10:00~14:00まで営業   お野菜・卵(木-金曜日)、飲み物など販売しております。  ※お弁当の販売は無くなりました ◆センター内の利用時間について  【ビリヤード】 9:00~16:00  【将 棋】 9:00~16:00  【囲 碁】 13:00~16:00  【卓球・一般】 9:00~12:00 13:00~16:00  (利用可能日は、上の「卓球カレンダー」をご覧下さい)      【カラオケ】 10:00~12:00 13:00~15:30   ●水・土は、でん伝体操のため午後からのみ利用可能です。  (利用可能日は、上の「カラオケ・カレンダー」をご覧ください) 【大浴場】 10:00~15:30        休館日の前日は10:00~12:00までです。       休館日は、上の「休館日一覧」をご覧ください。 11月12日(水)包括講座「困る前に知ろう!介護保険制度」11月19日(水)徳洲会病院講演会「寝たきりにならないために」11月20日(木)市政出前講座「駿府城って、どんな城?」12月10日(水)市政出前講座「あなたの血圧、本当に大丈夫?」12月19日(金)紅白歌合戦12月23日(火)特殊詐欺防止講話・警察音楽隊Xmasコンサート ■悪天候時のご利用について■   静岡市南部に「大雨警報」「暴風警報」が発表された場合は、   館内での活動は休止となります。あらかじめご了承ください。
地図(クリックすると大きくなります)
初めての方は運転免許証、健康保険証などの身分証明書をお持ちください
利用時間・利用料・休館日
施設の取り組み
  • 各種の相談事業
    毎月1回、生活相談・健康相談をおこなっています。
  • 機能回復訓練の実施
    介護予防に役立つ体操や運動をおこなっています。
  • 教養講座の実施
    毎月1回以上、市政出前講座をはじめ、健康、交通安全など高齢者の生活に
    役立つ様々な講座を企画し開催しています。
  • 老人クラブの援助
    地域の老人クラブに対しての支援をおこなっています。