交通のご案内
アクセス地図
バス
静鉄バス「安倍線」 麻機行き▶老人福祉センター下車 又は、油山行き、相渕行き、有東木行き、上落合行き、 横沢行き、梅ケ島温泉行き▶桜峠入口下車 徒歩10分
お問合せ 054-294-9778
〒421-2108 静岡市葵区下951-1
FAX:054-294-9196
当センターは、市内に居住する60歳以上の方又は60歳以上の方によって構成されている団体を対象とし、健康で明るく生きがいのある生活を送れるよう、各種相談、健康の増進、教養の向上及びレクリエーションなどの各事業をおこなっている施設です。
ご利用者さまへお知らせ】

◆8/9(土)申し込みはこちらから
竹ふでで書こう(幼児・小学生・中学生)『7月の映画鑑賞会』『7月の鯨ヶ池交流の日』ご案内その他のイベントクーリング・シェルターのご利用について

◆館内の飲食について
      館内で飲食の利用が可能です 
        給湯設備・電子レンジが備えてあります。
  ご自由にお使いください。
       注)湯呑・急須・箸など食器はありません。
               館内にごみ箱は設置してありません
             飲食時に出たゴミ等は
       お持ち帰りください。
◆館内でのマスクの着用は個人の判断が基本となります

◆売店 10:00~14:00まで営業 
    お野菜・卵(木-金曜日)
    飲み物など販売しております
           ※お弁当の販売は無くなりました

◆センター内の利用時間について
 下記の時間帯でご利用いただけます
  【ビリヤード】 9:00~16:00
  【将 棋】           9:00~16:00
  【囲 碁】         13:00~16:00
  【卓 球・一 般】 9:00~12:00 13:00~16:00
    -卓球のご利用について-
    ●詳細はHP上に一般(個人フリー)の
              利用可能日を掲載しております
     ご確認下さい
    
【カラオケ】 10:00~12:00 13:00~15:30
   -カラオケのご利用について-
   ●水曜・土曜日はでん伝体操のため
           午後からのご利用をお願いいたします●
   ●7/2・7/12・7/16日は終日大広間利用のため
    ご利用できませんご了承ください。
   ※その他詳細は7月号の鯨ケ池だよりをご覧ください。
            ★午後の利用時間が30分延長になり15:30まで
     利用できます。ごゆっくりお楽しみください

【大浴場】 10:00~15:30 
      土日の指定日 4/27 5/3 5/11 5/17 5/25は
      10:00~12:00まで
毎月第2土曜日は施設開放イベント「鯨ケ池交流の日」
   を開催しております。
   ご年齢に関係なくどなた様もご来館いただけます。
   7月は7月12日です。
   卓球・輪投げ・囲碁・将棋
   カラオケ
   各種ニュースポーツが体験できます。

 ●●鯨ケ池交流の日のイベント内容●● 

   「痛快‼スポーツチャンバラ」
   ●時間14:00-15:00 ●場所 大広間 ●定員 20名(先着順)
   スポーツチャンバラは頭と顔を覆うクリアな面と
   チューブに空気を入れたエアーソフト剣で戦うスポーツです
   たたかれても、痛くないチャンバラごっこ!
   お子様とご一緒に大人の方も体験できます。
   お申込みはお早めに!
 
 当日その他のイベント(予約不要です) 
 ・150畳の畳の上で『静岡でん伝体操』
 ・卓球、囲碁・将棋 
 ・モルック/スカットボール/ラダーゲッター
  ※どれも初めてでも楽しめるニュースポーツです。
   交流の輪がひろがる面白いスポーツです。

     当日は通常開館時間通り9:00~16:00までご利用
  できます。
      ■ 駐車場110台(無料)■
 
◆★7月13日  映画鑑賞会
     「となりのトトロ」
      いまや、世界中で愛されている「となりのトトロ」
      酷暑の夏がやって来ました。涼しい館内で
      ゆっくり映画をお楽しみください。
      【※60歳以上のかたとご一緒でとなたでも
      鑑賞していただけます。ご家族・お友達と
      ぜひお越しください。
◆7月2日  「聞こえの確認の会」
      聴覚は一生のパートナー
      より良い聞こえの再確認
      希望者に聞こえのチェックをします
      是非ご参加ください。
      ★対象65歳以上の方
      ※静岡市の補聴器購入費用補助についての
       説明もいたします。
      主催 静岡市 高齢者福祉課
      参加無料 10:00-13:00 1階卓球場

◆7月9日  「認知症の簡単チェック」
      誰もが気になるこれからの健康
      現役の技師さんが来館してお話されます
      時間 11:00-12:00
      場所 大広間 (事前申込不要)
      講師 徳洲会病院 技師 横山 和佳 先生
      
◆7月12日  モルック交流会
       ボーリングのようなニュースポーツ「モルック」
       ルールは簡単、初めてでも楽しめます
       11:30-12:30位 大広間(事前申込不要)
                 
◆7月15日  「はじめての椅子ヨガ」
      涼しい館内でヨガをしませんか?
      椅子ヨガと題して椅子に座ってゆっくりと
      無理なくストレッチ運動をしましょう
      YouTube動画を見ながら行います
      13:30-14:30   大広間(事前申込不要)


■悪天候時のご利用について■
      静岡市南部に「大雨警報」「暴風警報」が
      発表された場合は、館での各事業、
      活動は休止となります。
      あらかじめご了承ください。
 
更新日:6月22日
クーリング・シェルターのご利用について

◆・外出時に危険な暑さから逃れるための
    一時避難所としてご利用いただけます。
  誰でもご自由にご利用できますので体調に
    異変を感じた際には無理せず、
  お気軽にご利用下さい。

       期間は2025年4月23日から10月22日までです。
初めての方は運転免許証、健康保険証などの身分証明書をお持ちください
  • 設備写真
  • 設備写真
  • 設備写真
利用時間・利用料・休館日
施設の取り組み
  • 各種の相談事業
    毎月1回、生活相談・健康相談をおこなっています。
  • 機能回復訓練の実施
    介護予防に役立つ体操や運動をおこなっています。
  • 教養講座の実施
    毎月1回以上、市政出前講座をはじめ、健康、交通安全など高齢者の生活に
    役立つ様々な講座を企画し開催しています。
  • 老人クラブの援助
    地域の老人クラブに対しての支援をおこなっています。